私が使っている DELL Inspiron 640m、一般の評判を見るとスペースキーがやや長いといわれるノート PC のようですが、その長さが災いしてか、スペースキーの効きが少し悪い事に気がつきました。
効きが悪いといっても、左手の親指が当たる左端をエッジのあたりをで押したときの反応がちょっと気持ち鈍くなったという程度で、他の箇所を押下するぶんには全然問題ない状態です。普通に中心部を押下して使う分には全く問題がないのですが、左手の親指を曲げてスペースキーを押してしまうという私の癖にはちょっと致命的なので以下の処置をしてみました。
処置といっても、1. スペースキーになっているプラスチックの板を剥がして、2. その裏面の真ん中、つまりラバードームと接触する部分に紙をテープで貼り付けて、すこし下駄を履かせた状態にしただけ。実質、紙1枚とセロテープの厚みが加わっただけなのですが、これで押下の感触も以前と変わらず違和感だけがきれいに解消されました。
奥歯に挟まったものが取れたときのようなさわやかな気持ちで今これを書いています。
最近のコメント